町村合併で新潟県魚沼市となった平ヶ岳登山口の駐車場10台はゆうに止められる。 駐車場から林道を約15分あるくと登山道に入る。 林道の左右は黄葉の真っ盛りでした。6、10、21に撮影です。 登山道に入り、10分の急登をがまんすると、岩肌をむき出したやせ尾根が延々と続く。
紅葉に染まったやせ尾根。残雪期はナイフリッジとなり通過に高い技術が必要でしょう。 やせ尾根の所々は岩肌が露出、スリップの危険もある。 尾瀬、ひうちヶ岳2356mの双耳峰が良く見える。 やせ尾根を越え、台倉山1695m付近まで4時間。広いプラトーの向こうに平ヶ岳の山頂(左側)が望める。
広いプラトーの入り口、台倉清水恋ノ岐川を遡行し、オホコ沢をツメルとここに出る。幕営禁止だがビバーグには適している。 プラトーの中間点、白沢清水。少ないがきれいな水が直径1m程の池となって湧き出ている。 プラトーの登山道は木道が多い。 池ノ岳直下から見たプラトー。これがなければ登山時間は4時間余り短縮されるのだが。往復12時間余りの行程はさすがに厳しい。
池ノ岳直下から遠望する荒沢岳1968mの稜線 池ノ岳2076mからの平ヶ岳2141m 雲海に浮かぶ尾瀬、至仏岳2228m 池ノ岳の池塘(ちとう)姫ノ池から望む平ヶ岳
平ヶ岳山頂付近の木道、良く整備されている。 山頂付近の池塘越しに見る越後三山中ノ岳(2085m左)と駒ヶ岳2002m 平ヶ岳の山頂、三角点は稜線から20m程北側にある。2139m。しかし、最高点は南西側の観測機器のある2141mである。 山頂付近から見た荒沢岳の稜線。
池ノ岳の池塘(ちとう)姫ノ池から望む平ヶ岳 どこから見てもどっしりとした「ひうちヶ岳」下台倉山1604m付近から。